SSブログ

世界遺産の旅 【二条城】 と晴明神社、西本願寺 [旅行 国内]

3日目は京都に戻り二条城と西本願寺を見てきました
が..その前に向かったのは晴明神社です
前から行ってみたかった神社です
丁度、22,23日がお祭りだと言う事で こりゃラッキー♪とばかり行ってきました
京都駅から9番のバスで一条戻り橋バス停で下車
降りてすぐに神社はあります

晴明神社5.JPG

でも、朝11時前ですからねぇ
そりゃ 何も有りませんって(^^;)
取りあえず、神社前の歩道と参道に露天が準備をしてました
晴明神社1.JPG

鳥居には神社名じゃなく五芒星(桔梗印)が!
おぉ~~~

そして すぐ脇には旧一条戻り橋があります
晴明神社4.JPG
式神も袂に居ます
この橋は、掛け替えられる前の欄干の親柱を境内に移して再現したもの、と言う事でした

この先、道路を渡ると神社入り口です
晴明神社2.JPG
ワタシは全く気づかなかったんですが、友達に言われて提灯を見てみたら
晴明神社3.JPG
あら!
五芒星(桔梗印)が赤と黒になってるーーー

境内の中には、晴明が念力で湧水させたという井戸もあります
晴明神社6.JPG
よく見ると、下には十二支が刻んであり、今年の恵方に水が流れています
そして、この場所は千利休が自害した場所でもあるそうです

本殿です
晴明神社7.JPG
丁度、ご祈祷が始まるところでした

本殿の横には晴明の像と、反対側には厄除けの桃がありました
晴明神社10.JPG
自分の厄やまがまがしいモノをこの桃に「撫で付け」て下さい、とあります
なるほどー
有り難く撫で付けて来ました

次に向かったのは二条城です
またまた9番バスに乗り、二条城前で下車
この日はこの9番バスにお世話になりっぱなしでした

連休とあって、城内は大変混んでいました
入ってまず目にはいるのは唐門です

二条城1.JPG

唐門の所には
「ここで写真を撮ると流れが滞るから遠慮されたし」
みたいな事を書いた立て札がありました
まあ、撮るわな ここは(^^;)

門をくぐると見慣れた光景が出てきます
二条城2.JPG
良くパンフレットとかに載ってるのはこの図柄ですよねぇ

まあ、この先画像が余りないのですが
撮影禁止って事もあるんですけど、どうも写真は興味の度合いと比例するというか
奈良とか宇治に比べると、恐ろしく枚数が少ないです
ホントにゲンキンに出来てます(^^;)

さて ここから二の丸御殿の見学に行きます
大勢の観光客が来ているため、一般の見学者も団体入場口を使うように
係りの人がマイクで指示しています
そりゃそうだよね 連休だもんね

団体入り口から中に入り色々な部屋を見学していくんですが
ハッキリ言えば、狩野派はそれ程興味がないので
狩野探幽くらいしか名前は知りません
のでので、説明されても「ふ~~ん へ~~」って感じで(^^;)
しかも、キンきらな襖とか見ても「落ち着かないよね」なんて友達と話す始末
公務の部屋だから、落ち着く必要はないって言われればそうなんですけど
やっぱり、安土桃山~江戸は肌に合わないわね と思った瞬間でした

それでも、得るものはありました
譜代・親藩と外様の扱いの差、とでも言いましょうか
あまりの扱いの格差にビックリです
外様には、越すに越されぬ大井川...位の隔たりだったのかも?
部屋は広くていい感じに見えるんですけど
実際、将軍と会うとなると....遠いです!
将軍までの距離が遠い~~~~~~~っ!
地位の差、というものをイヤという程味わえそうです
...考えすぎかしら?
あれだけ広かったら、何かあった時用に
隣の部屋にお付きが待機してたって言うけど
慌てて飛び出して行っても間に合わないと思うけどなぁ
それに、分厚い襖越しでどうやって気配を感じろと言うのかしら?
その辺、フシギというか納得出来ないと言うか...

あと、廊下もそうです
外様エリアは鶯張りの廊下
要するに 板張りです
譜代エリアは畳敷きだったそうなので、この辺からも違いは分かります
しかし、やる事がえげつないぞ...
なんて 思ってしまうワタシ(^^;)
ま、そんな色んな事を感じさせてくれた二条城でした

堀川御池の方から見た二条城お堀
二条城3.JPG
ライトアップの時なら、きっとキレイなんでしょうね

さて このあとはチョット休憩
京都ホテルにてお昼ご飯です
二条城4.JPG
ちょっとだけ豪華に「湯豆腐御膳」2300円を食べました
私、初めて「むかご」を食べました(^^;)
童謡とかで聞いた事はあっても、現物を見た事もなかったので
初め「これ なに?食べれるの?」なんて友達に聞いてしまいました
はずかしい~~~~

さて お腹も一杯になったら...意外と良い時間になってました
駅へ行くついでに西本願寺を見学しました
東本願寺の前は何度も通った事があるのですが、こちらは初めてです
門の横には賑々しく大きな旗が幾つも掲揚されていて、ハデな感じです
西本願寺1.JPG

中にはいると...広いです!
新選組の屯所があったのも納得の広さです
そして、建物が大きいです!
しかも、御影堂の方は金ピカだ!
奥の方の柱までピカピカだ~~~~
うひょ~~~~

庭の両脇には大きな銀杏の木があります
本堂の前には
西本願寺4.JPG
御影堂の前には
西本願寺3.JPG
特に、こちらの銀杏は 天然記念物 大銀杏 だそうです
普通はもう一つの銀杏のように上に延びていくんでしょうが
こちらはわざわざ横に枝を張ってます

そして 本堂
西本願寺2.JPG
阿弥陀如来が本尊です

御影堂です
西本願寺5.JPG
こちらは親鸞聖人の像が本尊として祀られています
どちらも重要文化財です

そうそう 面白い?もの発見
単なる瓦なんですけどね
本堂のもの
西本願寺7.JPG

御影堂のもの
西本願寺6.JPG
なんだか 顔文字みたいでカワイイ感じがします
それはちょっとおいといて....
よく見ると、御影堂の方は上に●が二つ付いてますよね?
本堂の方には付いてません

何で?

お友達が西本願寺派なので聞いてみたところ
「知りません」とのこと
どなたか、ご存じの方が居たら教えて下さいm(_ _)m

さて ここを見終わったのが4時過ぎ
またまた9番バスで京都駅へ戻りました
さて お土産でも買おうかねぇ と駅ビルへ
実は、朝一番で阿闍梨餅を買おうと伊勢丹へ行ったんですが
....
ものすごい行列!!
いいよ、帰りに買うよ って言って先に観光へ行きました
もう 空いてるかしら?と思って売り場へ行ったら
....
もっとスゴイ行列になってました(^^;)
んな40分も並んで買ってられるかーー!!!!(`□´;)
いや....買いましたけどね
別のトコで
やっぱり食べたいじゃないですか!ねぇ
餅.JPG

お土産も買って、これにて二泊三日の京都奈良の旅は終わりました
まだまだ見てない所があるから、また来年も行くぞーー!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。