SSブログ

世界遺産の旅 【薬師寺】 [旅行 国内]

二日目は薬師寺へ行きました

西ノ京駅を降りると、すぐ左側に参道があります
ズンズン進むと、そこには玄奘三蔵院が有りました
...って今は言えますが、着いた時は分からず
「あれ?薬師寺ってこんなだったっけ?塔は?東塔はどこ?」
なんてアホな事をヌかしていたワタシ(^^;)
違います!
玄奘三蔵院です(^^;)

薬師寺1.JPG

空が広い~~~~
なんか、視界に占める空の割合が広いです
都内だと、ビルとか目に入っちゃいますもんね

薬師寺2.JPG

そして!
視界に玄奘三蔵院だけしか入らないってのもスゴイですよねっ!!
この建物より高い建物が無いんですよ?!!
これは考えたら余りない経験です
奈良だーーーーー!と実感した瞬間でありました

で、これが玄奘三蔵院です
薬師寺3.JPG

前の画像で、中心にちょこっと見える金のタマネギがこの建物の屋根になります
中に納められている玄奘三蔵の像は、想像してた感じと違ってました
...って言うか、私の「三蔵像」ってTVのイメージだったりするので
そりゃあ 違ってるダロ!って事ですよ(^^;)
で、こちらは玄奘三蔵の頭の骨を祀ってるって話でした>ガイドさんの話を又聞き(^^;)

さて 次は本当の薬師寺に向かいましょう
玄奘三蔵院を出ると、正面に東塔が見えました
薬師寺4.JPG
そうそう これよね!

以前にも書きましたが、ここは修学旅行で一度来てます
が、まっっっっっったくと言って良いほど覚えが無く
でも、お坊さんの話がすっごく面白かったのは覚えてます
内容はすっかり忘れてますけど(^^;)
それと、だだっ広い広場の中にポツンと塔が建っていた
と言うイメージです(あくまでもイメージです)
お坊さんの話も、確か塔の前で聞いた様な気がするんですけど...
どうだったっけ?>といぴあのサン(^^;)
当然、西塔はまだ無かったハズだし、回廊とかも無かったと思うし
じゃ ご本尊の薬師如来とかどこに安置してたの?って聞かれると
...金堂はあったんだろうな(昭和51年に再建デス)
記憶にないだけで(^^;)

金堂です
薬師寺5.JPG
中にご本尊の薬師如来、左右に月光菩薩・日光菩薩を従えてます
お坊さんの説明が面白かったですよ
薬師如来はお医者さま
日光菩薩は、日光=太陽だから昼間 なので日勤の看護士
月光菩薩は 月光=月だから夜 なので夜勤の看護士
おーー!なるほど!!

「凍れる音楽」東塔です
薬師寺6.JPG

昭和56年復興の西塔です
薬師寺7.JPG
...え?56年にはあった?
ちょっと待て!
って事は、行った時はもうあったんだ...
えーーーー...

大講堂
薬師寺8.JPG
こちらは西塔のあとに出来ているので、間違いなく見てないです
こちらには2004年に奉納された釈迦十大弟子の彫刻もありました

中門
薬師寺9.JPG
こちらにある仁王さまは珍しく甲冑を着ていてカラフルでした

薬師寺の正面玄関 南門です
お寺は全て南向きに建ってると説明を受け
だから どのお寺にも南門が有るのか!と納得しました
薬師寺10.JPG

お寺を出てから大池へ向かいました
そこから、よく絵はがきとかに乗ってる風景が見えるということでした
日陰のない道を歩く事15分
河岸工事された大池に到着
池越しに薬師寺が見えますが....遠い(^^;)
薬師寺11.JPG
それでも、この光景が直に見れて良かったです

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。